学校日記

  • 分水の里まつり

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    お知らせ

    学校のすぐ近くにあり、職場体験等でもお世話になっている特別養護老人ホーム「分水の...

  • オープンスクール&激励会

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    お知らせ

    本日はオープンスクールでした。延期になった体育祭の翌日でしたが、生徒たちは疲れを...

  • 体育祭無事終了

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    お知らせ

    本日は、平日にもかかわらず多くの保護者や地域の方にお越しいただきありがとうござい...

  • 体育祭の実施について(お知らせ)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    お知らせ

    本日(25日)の体育祭は実施いたします。開始時間や競技日程は、当初の予定通りです...

  • 最後の仕上げ

    公開日
    2024/09/22
    更新日
    2024/09/22

    お知らせ

    30分間の応援練習で動きの確認をしました。 最後の練習でさらに声の大きさや全体の...

  • 体育祭延期のお知らせ

    公開日
    2024/09/22
    更新日
    2024/09/22

    お知らせ

    本日予定しておりました分水中学校体育祭は、天候の回復が見込まれないため延期といた...

  • 体育祭順延のお知らせ

    公開日
    2024/09/20
    更新日
    2024/09/20

    お知らせ

    21日(土)実施予定の分水中学校体育祭は、高確率で雨天が予想されるため22日(日...

  • 体育祭予行

    公開日
    2024/09/19
    更新日
    2024/09/19

    お知らせ

    21日(土)に実施予定の体育祭に向けて予行練習を行いました。天候が悪く屋内での予...

  • 体育祭練習(応援)

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    お知らせ

    本日の体育祭練習は、応援パフォーマンスの練習を中心に行いました。 写真の緑が美し...

  • 西関東吹奏楽コンクール

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    お知らせ

    今まで支えてくださった保護者の方や指導者の皆さん、OBの方に見守られながら、素晴...

  • 体育祭種目練習

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    お知らせ

    天候にも恵まれ体育祭の種目練習を行いました。種目をリードする委員長が頑張っていま...

  • 吹奏楽部 西関東吹奏楽コンクールへ出発

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    お知らせ

    吹奏楽部が14日に埼玉県所沢市民文化センターで行われる西関東吹奏楽コンクールに向...

  • 体育祭 応援練習開始

    公開日
    2024/09/12
    更新日
    2024/09/12

    お知らせ

    定期テストも終わり、いよいよ体育祭に向けての練習が本格化してきました。 最初の応...

  • フードバンクに協力(生徒朝会より)

    公開日
    2024/09/07
    更新日
    2024/09/07

    お知らせ

    フードバンク燕・弥彦を開設している(福)桜井の里福祉会のお誘いにより、分水中学校...

  • 新人水泳大会

    公開日
    2024/09/06
    更新日
    2024/09/06

    お知らせ

    5日に中越地区新人水泳大会が行われました。分水中学校に水泳部はありませんが、日頃...

  • テスト前、放課後学習会

    公開日
    2024/09/04
    更新日
    2024/09/04

    お知らせ

     来週行われる第2回定期テストに向けて放課後学習会が行われました。 自分自身の力...

  • 9月の黒板アート

    公開日
    2024/09/02
    更新日
    2024/09/02

    お知らせ

    9月になりました。 そんな9月の代表的な和風月名は、「長月(ながつき)」です。「...