| 昭和47年 4月 |
| 旧小中川小学校と旧川前小学校が統合し、燕市立小中川小学校となる。(名目統合) 初代 斉藤喜一校長着任(468人) |
| 7月 |
| 新校舎第一期工事着工 |
| 11月 |
| 斉藤校長死去 旧小中川校舎にて校葬執り行う |
| 12月 |
| 二代 西倉 昇校長着任(18学級 509人) |
|
| 昭和48年 7月 |
| 新校舎第二期工事着工 |
| 9月 |
| 校章制定 校旗樹立 |
|
| 昭和49年 |
| 三代 木村御代平校長着任 統合PTA発足(15学級 520人) 旧校舎より新校舎へ移転 新校舎にて入学式を挙行(実質統合) |
| 7月 |
| 第三期工事(屋内運動場)着工 グラウンド埋め立て整地工事着工(花園団地竣工) |
| 9月 |
| グラウンド竣工 国旗掲揚塔建設 遊園地造成工事完了 |
| 10月 |
| 前庭埋め立て工事完了 旧校舎より樹木移転 |
|
| 昭和50年 3月 |
| 小中川小学校開校竣工式を挙行 全教室カラーテレビを設置 |
| 5月 |
| 学級園完成 校庭植樹 物置小屋竣工 |
| 11月 |
| 県指定家庭科研究会を開く |
| 12月 |
| 校歌制定 宮柊二先生を迎え、校歌発表会を開く |
|
| 昭和51年 6月 |
| 中央花壇丸池工事完了 川前校舎より末を移 |
| 11月 |
| 中央花壇造成工事完了 |
|
| 昭和52年 3月 |
| 校門を設置 |
| 7月 |
| 校舎増築工事完了 |
| 10月 |
| 県花いっぱいコンクール最優秀校に選ばれる |
| 12月 |
| 増築工事竣工 |
|
| 昭和53年 2月 |
| 竣工式を挙行 |
| 7月 |
| プール竣工 |
|
| 昭和54年 4月 |
| 四代 阿部哲雄校長着任(17学級698人) |
|
| 昭和56年 5月 |
| 校舎増築工事着工 |
|
| 昭和57年 3月 |
| 校舎増築竣工式創立10周年記念式挙行 |
| 4月 |
| 五代 佐藤三雄校長着任(20学級788人) |
|
| 昭和59年 3月 |
| 放送室改装 放送機器購入 |
| 8月 |
| 屋外遊具購入 |
|
| 昭和60年 3月 |
| グランドピアノ購入 |
| 4月 |
| 六代 丸山恭平校長着任(20学級800人) |
|
| 昭和61年 3月 |
| 児童用校門設置 |
| 8月 |
| グラウンド拡張工事完了 |
|
| 昭和62年 3月 |
| 児童会旗樹立 児童会歌制定 |
| 4月 |
| 七代 加藤敏雄校長着任(19学級759人) |
|
| 平成 2年 2月 |
| 大時計設置(北校舎グラウンド側) |
| 11月 |
| 健康優良特別優秀校授賞 |
|
| 平成 3年 4月 |
| 八代 矢口和正校長着任(18学級661人) |
|
| 平成 4年 3月 |
| チャイム付きプログラムタイマー設置(教務室) |
| 4月 |
| 「わかくさ学級」(特殊)設置 |
| 11月 |
| 創立20周年記念式典挙行 |
|
| 平成 5年 4月 |
| 交通安全ヘリコプター学校訪問 |
|
| 平成 6年 4月 |
| 九代 佐藤英尊校長着任(18学級591人) |
|
| 平成 7年 4月 |
| いきいきスクール・プロジェクト推進事業開始 |
|
| 平成 8年11月 |
| 屋内運動場大規模改修工事完了 |
|
| 平成 9年 4月 |
| 十代 田中常雄校長着任(20学級550人) 創立25周年記念事業(屋外遊具・楽器の充実・前庭整備・航空写真撮影) |
|
| 平成10年 4月 |
| いきいきスクール・ステップアップ運動推進事業開始 |
|
| 平成12年 4月 |
| 第十一代 戸恒 基校長着任(18学級498人) |
|
| 平成13年 4月 |
| チャレンジ21推進事業開始 |
|
| 平成14年 4月 |
| やる気!元気!総合的学習支援事業開始(18学級500人) 創立30周年記念記念事業(「学校の森」設置・ステージ幕新調) |
| 11月 |
| 創立30周年記念式典挙行 |
|
| 平成15年 4月 |
| 第十二代 高坂 博校長着任(17学級490人) |
| 10月 |
| 学校の森植樹作業 |
|
| 平成18年 3月 |
| 新燕市誕生 |
|
| 平成19年 4月 |
| 第十三代 上野 司校長着任(18学級488人) |
|
| 平成20年10月 |
| 学校の森 植樹から育樹活動への切替 |
|
| 平成21年 4月 |
| 第十四代 五十嵐 寛校長着任(19学級505人) |
|
| 平成22年10月 |
| ガスFF暖房機設置 |
|
| 平成24年 4月 |
| 第十五代 ? 博文校長着任(19学級490人) |
| 6月〜11月 |
| 校舎改修第1期工事(南校舎) |
| 10月 |
| 創立40周年記念式典挙行 |
|
| 平成25年6月〜11月 |
| 校舎改修第2期工事(北校舎) |
|
| 平成28年春 |
| 第十六代 古谷 一成校長着任(17学級405人) |
| 7月 |
| 渡り廊下工事(北校舎) |
| 12月 |
| タブレット導入 |
|
| 平成29年 4月 |
| 交通安全ヘリコプター 来校 |
| 4月 |
| (16学級383人) |
|
| 平成30年 4月 |
| (15学級368人) |
|
| 平成31年 4月 |
| (14学級340人) |
|
| 令和 2年 4月 |
| 第十七代 関矢 洋校長着任(14学級338名) |
|
| 令和 3年 4月 |
| (15学級330人) |