大学教授による授業2(2年国語)
- 公開日
- 2022/06/12
- 更新日
- 2022/06/12
お知らせ
6/8(水)
市が新潟大学教育学部と提携して行っている教職員研修事業の1つである「新大パートナーシッププラン」として、当校では「アニマシオン(読書指導)」について昨年度から研修が行われていました。
今年度も足立准教授をお招きして、2学年と4学年の学級において指導をいただきました。
(以下、2年生の学級便りより)
事前に「びゅんびゅんごまがまわったら」という本を読書の時間に読んで授業に臨みました。当日配られたプリントには、本にはなかった「にせもの文」がまざっており、それを見つける活動を行いました。
楽しみにしていた一方で、緊張して授業に参加した子どもたち。巧妙に作られた「にせもの文」にはじめは苦戦しながらも、「にせもの文」を見つけて線を引くことができました。普段の教科書の教材文より少し長い絵本のお話をじっくり読み、普段の読書よりうんと頭を使い、子どもたちにとって実りある時間になりました。