燕市立島上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校内作品展においでください
お知らせ
12月1日(木)から個別懇談が始まります。それに合わせて校内作品展を開催します...
「すごいう米」が届きました
25日(金)に5年生が学校田で育てたお米を全校児童に届けてくれました。その名も...
こんなときどうする? 〜にこにこ集会〜
24日(木)ににこにこ集会がありました。はじめに学年ごとに「みんな仲良しのため...
ミニミニツリー登場!
22日(火)に島上小にミニミニツリーが登場しました。2階の手すりにそってかわい...
ペア読書の2回目がありました
21日(月)にペア読書の2回目がありました。今回は6年生が3年生に、5年生が1...
ふれあいフェスティバルがありました!
18日(金)にふれあいフェスティバルがありました。縦割り班の「あおぞら班」でみ...
卒業式に向けてのコサージュづくり
18日(金)に6年生がPTA学年行事として、3月の卒業式に付けるコサージュづく...
収穫祭を行いました!
18日(金)に5年生が総合で春から取り組んだ米作りについて、お世話になったJA...
地域に学ぶ
校外学習に出かけて地域で学ぶ機会が増えています。16日(水)には、2年生と3年...
歯と口の健康週間が始まりました
17日(木)から歯と口の健康週間が始まりました。それに先立ち、児童朝会で健康委...
ペア読書が始まりました
今週からペア読書が始まりました。校内読書旬間の取組で上の学年が本を選び、下の学...
虹と白鳥
島上小の近くの田んぼに毎年白鳥が羽根を休める場所があります。14日(月)に白鳥...
あいさつ運動が始まります!
来週からあいさつ運動が始まります。その前に子どもたちに意識づけようと、今朝は職...
廊下は右側を歩こうね
校舎の曲がり角にかわいらしい表示が置いてあります。子どもたちが右側を歩くように...
読解力向上に取り組んでいます
燕市では読解力の向上を目指し、全小中学校で取り組んでいます。10日(木)の全校...
3回目のあおぞら班活動
10日(木)にあおぞら班活動の3回目がありました。18日(金)のふれあいフェス...
クラブ見学をしました
9日(水)に3年生がクラブ見学を行いました。来年度から参加するクラブ活動に子ど...
2回目の書き初め教室がありました
8日(火)に2回目の書き初め教室が行われました。1回目と同じ地域の先生から指導...
燕ジュニア検定がありました
7日(月)に燕ジュニア検定が行われました。9名のボランティアの方からお手伝いい...
防災センターに行ってきました
1日に3年生が社会科の学習で防災センターに行ってきました。地震や火災にあったら...
学校だより
登校許可証明書
いじめ防止基本方針
年間行事予定
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度