放射線教育
- 公開日
- 2024/02/08
- 更新日
- 2024/02/08
東小ニュース
理科教育センターの方々からお越しいただき、放射線について学びます。
「はかるくん」を使って、放射線を測定したり、
「簡易霧箱」で放射線の軌跡を観察したり、
放射線の性質と放射線の利用を知ったり、被爆を防ぐにはどうすればいいか考えたり。
観察・実験とデータ、具体例紹介等盛りだくさん。
「放射線は、どうして、まっすぐ飛ぶときと、くねくねするときがあるんですか?」
もっと知りたい、もっと考えたい が 生まれる1時間となりました。
大切な学びの機会をいただきました。
ありがとうございました。