学校日記

24日(水)3年2組社会

公開日
2025/09/24
更新日
2025/09/24

3年生

5時間目の3年2組社会科の様子です。「選挙の投票率を上げるにはどういう政策が必要か」考えました。初めに、以前に行われた参議院選挙のニュース(写真1枚目)を見て「選挙の投票率と若者の選挙に対する意識について」知りました。次に、毎週行っているRSスキルの事例を基に、投票率が低い原因の文章から2つの理由を読み取りました(写真2枚目)。そして、投票率を上げる6つの政策からどれがいいか個人で考えをまとめ(写真3枚目)、その後、グループで自分の意見を発表し合いました(写真4枚目)。さらに、グループで一つの意見にまとめ(写真5枚目)全体で発表しました(写真6枚目)。最後に、今までの授業を振り返り、改めて、どの政策が良いか考え、課題をGIGAPCで提出しました。とても良い雰囲気で話し合われ、発表している内容をうなずきながら聞く姿や発表後は自然と拍手が出るなど、見ていて温かな気持ちになりました。