学校日記

8日(水)防災訓練事前指導

公開日
2025/10/08
更新日
2025/10/08

学校生活

放課後に11日(土)に行われる、燕第一地区まちづくり協議会防災避難訓練の事前指導を行いました。当日朝、生徒はchromebookで、保護者はtetoruで出欠確認(安否確認)で学校にデータを送ります。8:30に地震発生の防災無線後に避難者カードを持って「いっとき避難所」に避難します(写真3枚目、確認している生徒)。その後、小池小、大関小、道金集会所、八王子公会堂へそれぞれ避難し、炊き出し訓練を行います。最後に、小池小学校では地震体験車両による体験訓練へ参加、大関小学校では防災講話を聞きます。終了次第、帰宅し、chromebookで振り返りの報告をし、全日程が終了となります。生徒が、学校に登校せずに行う初めての訓練になります。今回の連絡手段を含めて、実際の災害時の安否確認の方法も検討していきたいと考えています。ご協力をよろしくお願いいたします。