燕市立小池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
感謝の清掃活動【3年生】
3年生
3年生は、教室等に感謝を込めて、清掃活動をしてくれました。生徒玄関の靴箱をきれい...
卒業合唱練習【3年生】
卒業式の全校合唱、卒業合唱の準備や動き、隊形についての説明を受け、実際に並んでみ...
授業の様子【3年生】
3の1は美術の授業の様子です。木の箱のふたに図柄や文字を彫刻し、木材用の水性塗料...
卒業式の練習【3年生】
卒業証書授与の練習を行いました。並ぶ位置、返事、証書授与の一連の所作を通しで2回...
3学年朝会~感謝状の贈呈~
学年朝会で各専門委員会の委員長と生徒会長に対し、委員や本部生徒が文面を考え作成し...
卒業式練習を始めました!
学年での卒業式練習を行いました。学年主任から流れや所作の説明があり、昨年の卒業式...
卒業に向けて【3年生】
3年生は、卒業に向けて着々と準備を進めています。先生方や後輩たちに感謝や激励のメ...
入試に向けた面接指導会を行いました!
1月の私立高校等の入試に向けた面接指導を実施しました。8日に面接のグループや動き...
学年レクで楽しみました!【3年生】
3年生は、4限に学年レクを行いました。20...
中越教育美術展で受賞ラッシュ!【3年生】
第60回新潟県中越教育美術展において、3年生の多くの作品が受賞しました。美術の授...
社会「公民」で模擬裁判の授業【3年生】
社会の授業では、3年生になって公民の学習がスタートしました。現在、裁判制度につい...
市役所に福祉ポスター展示中!【3年生】
福祉の授業で学んだことをスライドにまとめ、10月29日(火)に発表会を行いました...
進路説明会【3年生】
3年生徒と保護者を対象に、進路説明会を開催しました。 受検の方法や日程、手続き等...
福祉授業発表会【3年生】
3年生は、これまで認知症にスポットを当てて取り組んできた福祉学習のまとめをスライ...
防砂授業【3年生】
3年生の防災授業は、NPO法人ふるさと未来創造堂からお二人の講師をお招きし、避難...
3年福祉の授業【質問会の様子】
総合の時間に、燕市包括支援センターおおまがり様、燕市認知症地域支援推進員様、燕市...
テスト間の休み時間【3年生】
3年生のテスト1日目は、数学、社会、英語。数学が終わって、次は社会です。社会は覚...
進路学習【3年生】
3年間の評定合計点と入試の点数を1000点換算した場合の算出方法について、集会室...
3学年「福祉」授業
燕市社会福祉協議会様、燕市健康福祉部 長寿福祉課様、燕市地域支援包括センターおお...
単元別確認テスト【3年生】
3年生は、8時10分から13時まで、確認テストを頑張っています。お昼を挟まない日...
学校だより
保健だより
いじめ防止基本方針
年間行事予定
グランドデザイン
月予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
RSS