学校日記

薬物乱用防止

公開日
2025/01/31
更新日
2025/01/31

東小ニュース

専門家をお招きして6年生がくすりとは異なる「薬物」の危険について学びます。

タバコ、お酒、シンナー、覚せい剤、ドラッグ、オーバードーズ 

子供たちの周りにある薬物の説明から、脳や認知、人体の変化、モデル実験と続きます。

シンナー等有機溶媒の人体への影響実験では、「うわ、ドロドロに溶けていく」

くすりを水以外の飲料で飲むときの影響実験では「あ、黒くなった濁った!」

薬物の影響を実感できたこどもたち。

自分や人の体と心を守るための大切なことを学びました。

ご指導ありがとうございました。