燕市立燕東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景
東小ニュース
6年生の教室には卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。数字が減っ...
薬物乱用防止
専門家をお招きして6年生がくすりとは異なる「薬物」の危険について学びます。タバコ...
六送会代表委員会
昼休み、1~4年のクラス代表と5年生の役員が集まりました。六送会のための代表委員...
3年生理科「じしゃくのひみつ」
理科で磁石の性質を学んだ3年生。担当から「砂場で砂鉄がとれるよ」と聞くと、すぐに...
NRT学力テスト
昨日、今日と、2時間目はシーンと静まり返っていました。全校で一斉にNRT学力テス...
食育授業
給食センターの先生をお招きして食育授業です。「◎どうして給食にはいろいろな食材が...
児童朝会(健康委員会)
オンラインで児童朝会「食べる」こと「健康」について選りすぐったクイズが出題されま...
授業風景 発電・蓄電
理科の授業発電機を回しています。ゆっくり回すと暗く光り、早く回すと明るく光る電球...
雪遊び
手袋 上下防寒具、帽子 準備OK。思いっきり雪で遊びます。太陽の丘ですべったり、...
氷の朝
凍てつく朝 子どもたちが登校してきますつららがあった~すきとおったかたまり!今朝...
3学期のめあて発表
お昼の時間に 三学期のめあて発表 が行われました。各教室とMEETでつなぎ、画面...
2年生は、先週は当番決め。今日は、係決めです。クラスのみんなのために、何ができる...
3学期の読み聞かせ
今日は、読み聞かせの日です。読み聞かせボランティアの皆さんが、今日の子どもたちの...
授業
3学期が始まって3日目。子どもたちもだんだんと学校のリズムに戻ってきたようです。...
初そうじ 初授業
久しぶりの掃除、年末の大掃除からずいぶん経っています。「今日の分担は、、、」清掃...
3学期スタート
「明けましておめでとうございます!」みんな元気に登校。クラスでは賑やかな声と笑顔...
明日は3学期の始業式!
2025年がスタートしました。皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろし...
2学期終業式
12月23日は、2学期の終業式でした。赤門祭やあすなろフェスティバルなど、大きな...
ほけんだより
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校だより
年間行事予定
4−5月振替案内
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年1月
文部科学省 新潟県教育庁義務教育課 新潟県立教育センター 中越教育事務所 燕市役所 県教育庁総務課広報かけはし
燕市立燕東小学校旧ホームページ 旧ページ学校日記
RSS