学校日記

7月5日(土)燕・弥彦消防本部体験視察

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

学校行事

5日(土)は燕第一地区まちづくり協議会の体験視察に生徒4名が参加しました。午前中は、大河津分水路改修工事の現場を見ました。信濃川の洪水について学び、分水路の幅を180mから280mに広げる現場に入りました。地層が複雑なので、慎重に時間を掛けて、山を削り取っているそうです。視察したところから見える野積橋の景色は、山が全て削り取られるので、完成後は、もう二度と見ることができない景色なのだそうです。東京ドーム8個分の土砂を搬出する1700億円の費用をかけ、令和20年度に完成予定だそうです。午後は、燕・弥彦消防本部「防災センター」煙体験や地震体験を行い、消防指令室の見学を行いました。最後は、はしご車の台に乗り記念撮影を行いました。4名は、貴重な体験でした。