学校日記

1学期終業式

公開日
2025/07/23
更新日
2025/07/23

お知らせ




















本日、1学期の終業式を行いました。朝から暑さが厳しい体育館でしたが、各学年代表が立派に1学期を締めくくりました。



1年生代表「算数のたし算、図工の粘土・絵画、体育のボール投げを頑張った。」



2年生代表「漢字の正しい書き順を覚えた。生活科の野菜作りでジャガイモをたくさん捕った。」



3年生代表「自学で九九を頑張り、わり算ができるようになった。毎日元気なあいさつをした。」



4年生代表「ドリルを2回やり、しっかり提出できた。応援団でダンス、生活朝会で司会を頑張った。」



5年生代表「算数の学習でぐんぐんコースに入り、みんなと楽しく学習できた。友達と一緒に学習すると自信が付いた。」



6年生代表「漢字練習に頑張り、テストで100点を採った。ノートを丁寧に書くよう心掛けたことで書く大切さを知った。」



と発表しました。6名は充実した1学期を送ることができました。楽しい夏休みを過ごしてください!



最後に校長先生のお話では、74日間無事に過ごすことができ、子どもたちに大きな事故や怪我、病気がなくてよかった。1学期やり残したことを2学期に頑張ってほしい。長い夏休みでもあるので「ルールや約束を守り楽しく過ごしてほしい。困ったことがあったら親や大人に相談してほしい」と締めくくりました。

1学期、様々な場面で子どもたちを支えていただきありがとうございました。2学期も保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。