介護予防のために、何ができる?(5年生)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
お知らせ
1日(月)の総合的な学習の時間に、燕市社会福祉協議会の方をお招きし、出前授業を行いました。
1学期に「高齢者擬似体験」や「車椅子体験」などを行って、「自分(たち)にできることをしたい」という意欲が高まった一方で、家族のことを思い浮かべ、将来に不安を抱えたり、予防に興味をもったりする声もありました。
今回は、「介護予防運動」を紹介していただきました。
実際に運動を体験したり、「健康寿命を延ばすために運動する人」「介護予防運動に特化したボランティア」がいらしゃることを教えていただいたりして、予防にも関心が高まりました。
+1