学校日記

はじめてのくろむぶっく(1ねんせい)

公開日
2024/04/25
更新日
2024/04/25

お知らせ

 朝学習の時間に1年生の教室に行くと…。シーンと静まりかえって、何かをしているではありませんか。「何してるの?」と聞くと「おえかき」と、元気な返事がかえってきました。「だって自由帳も、えんぴつも、クーピーもないのにできないでしょ」とさらに突っ込むと「ほら、みてごらん。くろむでできるんだよ。いろだってぬれるし、けしごむでけせるんだよ」さすが、今どきの子どもは違いますね。見事に使いこなしていました。さらに、ビックリしたのは…。「どうやってクロム開くの?」と聞くと、「ぱすわあどをいれるんだよ。でもね、ぱすわあどをひとにおしえちゃいけないんだよ」情報モラルもバッチリ教えてもらっていました。
 2時間目はICTサポーターのせんせいとお勉強。くろむをつかって写真を撮って保存した後、データをボックスに送る練習をしました。子どもたちは、自分の撮った写真が電子黒板に映し出されて大喜び。でも、「写真は勝手に撮ってはダメ!撮っていい?と許可を得てから撮るんだよ!」情報モラルもバッチリですね。