6/22(木) 6年生修学旅行1日目〜その3〜
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
小池小ブログ
飯盛山での班別自主行動終了後は、午前中最後の活動の会津慶山焼き体験です。ほぼ皆が初めての体験です。ものすごく集中して取り組みました。思うようにいかなかった所もあるかもですが、それもよい思い出となり、自分らしい作品となるはずです。完成して学校に届くのが楽しみですね(^^)
※会津慶山焼き・・・福島県会津若松市で焼かれる陶器である。文禄元年、当時の藩主であった蒲生氏郷が、若松城の前身である黒川城に屋根瓦をふく際に、唐津から陶工を招いて焼かせたのが始まりといわれる。昔ながらの手ひねりや灰釉などの伝統的な製法・技法は堅持しながらも、ビールジョッキ、コーヒーカップなど感覚の新しい作品も数多く作っている。平成9年3月31日に福島県から県の伝統的工芸品に指定されている。(Wikipediaより)