3/3(月) 学校内の風景~今日はひな祭り~
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
小池小ブログ
今日は3月3日(月)で、ひな祭りです。それにちなんで、学校でも児童玄関前の廊下に、お内裏様とお雛様を飾りました。今まで家庭科室で保管されており、とても古くて触ると壊れそうな感じです。でも、子どもたちは触らずに眺めているだけですので、壊れていません。(他に五人囃子等の飾る物もあるのですが、飾る段が見当たらなかったため、お内裏様とお雛様のみ、飾りました。)
インターネットで検索すると、「雛祭り(ひなまつり)は3月3日に行われる行事で、女児の幸福を祈るために行われ、雛飾り、白酒、菱餅、桃の花などを飾る。 雛飾り. 3月3日は五節句の一つ上巳の節句にあたり、桃の節句(もものせっく)、雛の節句(ひなのせっく)とも呼ばれる。」(ウイキペディアより引用)と出ていました。学校では、季節感のある環境づくりも大切ですので、今の季節を感じて、一日一日を大切に過ごしていってくれれば・・・と思っています(^_^)