令和7年1月8日(水) まとめの3学期を頑張ろう②〜各学級の様子から〜
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
小池小ブログ
始業式から教室に戻った子どもたちは、担任の先生の話を聞く、提出物を出す、めあてを書く、係や会社を決める等々、学期始めに必ずやる活動をしていました。ある程度の活動が終了した学級は、※「名探偵は君だ」ゲームをして、新年の仲間との再会を楽しんでいました(^^)どの学級も、よい感じでスタートしていたように感じました。
なお、学校では、雪が積もる際の登下校では、ポケットに手を入れない(手袋をしてくる)、雪玉をぶつける遊びをしながら下校はしない(危険です)等のことを指導しています。ご家庭でも、お声掛けください。
※「名探偵は君だ」ゲーム・・・学級内で出会った友達と握手をして「お願いします」と言ってじゃんけんをする。勝った人が負けた人に、紙の中の10項目(初詣に行った、お雑煮を食べた、紅白歌合戦を見た・・・等々)を質問して、負けた人がこの冬休みにそれをしていて当てはまったら、名前を書いてもらい、「ありがとうございました」と言って、次の人へ。これを続けて、早く10項目書いた人が勝ち。勝ち負けを競うゲームではあるが、全員がじゃんけんをして「お願いします」「ありがとうございました」を言うゲームのため、楽しくよい雰囲気になり、仲良くなれる。
始業式から教室に戻った子どもたちは、担任の先生の話を聞く、提出物を出す、めあてを書く、係や会社を決める等々、学期始めに必ずやる活動をしていました。ある程度の活動が終了した学級は、※「名探偵は君だ」ゲームをして、新年の仲間との再会を楽しんでいました(^^)どの学級も、よい感じでスタートしていたように感じました。
+7