学校日記

7/22(月) 1学期最後の給食〜お昼の時間から〜

公開日
2024/07/22
更新日
2024/07/22

小池小ブログ

 毎日、4限が終了すると、給食になります。今日は、1学期最後の給食でした。
 
 小池小学校では、3〜6年生は、エプロンや三角巾等を身に着けて準備ができたら、担任の先導のもと、教務室前の廊下を通り配膳室に入り、食管やお盆、牛乳等を運びます。(1・2年生は、食管やお盆、牛乳等が、教室前の給食台に運ばれています)食べ終わると、全学年が、食管・食器等の道具を運んできます。最近は、給食準備及び後片付けの時の廊下歩行では、あいさつをする時以外は話さないことが徹底してきており、良い傾向であると感じています(^^)

 今日の給食は、献立は、既にHPでアップしてあるように、麦ご飯の夏野菜カレーでした。きっと、子どもたちは、おいしくいただいことでしょう。6年生教室を見てみると、スクール型の机並びで、黙食をしていました。

 栄養教諭さん、給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。2学期も引き続き、よろしくお願いします。