11/16(木) 読書の秋〜朝の児童朝会〜
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
小池小ブログ
今朝は児童朝会でした。松風児童会歌を歌った後、図書掲示委員会の発表がありました。秋と言えばよく言われるのが「読書の秋」で、発表内容は、読書旬間についてでした。
発表では、読書をすると4つのよいことがあることを紹介してくれました。
1,考える力がつく
2,集中力がつく。
3,知識がつく。
4,想像力がつく。
・・・これらの4つの力が高まると、よいことばかりです。この読書旬間では、読書をどんどんして、全校の子どもたちび心が豊かになるとよいなぁと思っています。(ちなみに、明日17日(金)の朝は、先生方による読み聞かせです。)ご家庭でも、お子さんと一緒に読書とか、いかがでしょうか(^^)
児童朝会終了後は、なかよし班で仲よく退場しました(^_^)