学校日記

12/14(木) 外での学習は楽しい〜4年生の算数〜

公開日
2023/12/14
更新日
2023/12/14

小池小ブログ

 グラウンドを見てみると、4年生がいます。近くに行ってみると手をつなぎいでいて、その足元には、巻き尺の線が大きな正方形をかたどるように置かれていました。
 そうです、算数の面積の学習でした。一つの辺の長さは10mです。10mの正方形の面積は、1a(アール)です。10m×10mで100平方メートルです。実際の広さ、大きさを体感することで、1aをより身近に感じ、理解しやすくなりますね。手をつないで楽しそうに学習する姿がよかったです(^^)天気にも恵まれており、空は青空でした。