学校日記

9/12(木) きまりよく楽しく生活するための小池小スタンダード〜9月の全校朝会〜

公開日
2024/09/12
更新日
2024/09/12

小池小ブログ

 始業式から、約2週間たち、今日は9月の全校朝会でした。そこで、子どもたちに「小池小スタンダード」の話をしました。「小池小スタンダード」は、全校の子どもたちが、きまりよく楽しく生活するためのきまりのようなものです。1学期の終わりに6年生全員からも意見をもらい、職員間でも相談して、作りました。教室にも、これから掲示します。

 内容としては、当たり前だと思われるものがほとんどですし、できているものもあります。全校の子どもたちが、常に笑顔で、きまりよく楽しく過ごせるよう、ルールを明文化して再確認したことになります。

 特に、頑張ってほしいのは、次のものです。
・朝の着替えや用意は、8時15分までに終わらせます。
・授業では、◎やまとめ等、黒板に書いたことを、必ずノートに書きます。
・給食当番が用意している間は、静かに読書をします。(図書室の本がよい)
・みんなで仲良く遊びます。いじめや意地悪、仲間外しは、絶対しません。
・クロムブックを毎日1回はチェックし、きまりを守って使います。
・先生方やボランティアの方々の話を、素直に聞きます。
・校外学習等のバスの中では、先生やガイドさん、運転手さんの話を静かに聞きます。

 小池小学校が、今よりも更に住みよく楽しい学校になるために、職員と子どもたちで頑張っていきたいと思っています(^^)